富津市Y様 ⑤出張お打ち合わせ
(2023年10月12日)こんにちは。
PJホームのスタッフです。
Y様はお仕事でお忙しかったため、
担当の片岡は富津市まで
よく出張してお打合せをしていました。
君津の倉式珈琲で
お会いすることが多かったのですが、
ゆったりできていいカフェだそうです。
例えば、大手ハウスメーカーの場合は、
お打合せの回数は決まっています。
お客様がモデルルームに出向いて、
2回~3回という限られた回数で
すべて決めなくてはなりません。
既存の住宅をお求めでしたら
それでもご満足できるかもしれませんが、
これではこだわりの家はつくれません。
弊社は「お打合せは何回でも」
をモットーにしています。
千葉市内の弊社まで
お越しになるお時間がない場合は
出張お打合せも可能で、
この点はお客様に喜んでいただいています。
ご希望があれば、ご自宅でも会社でも、
喫茶店でも場所はどこでも構いません。
お客様がお時間をつくって、
電車賃やガソリン代をかけて
ショールームに来ていただくことを考えれば、
業者のほうから出向くのも当然のこと。
ちなみにY様は施工業者を選んでくださる際に、
15社をしっかり比較検討したそうです。
その15社の中には、このような
お打合せをしている業者はないでしょう。
そこも弊社がオンリーワンと
自信を持って言える部分です。
次回へ続く。
関連記事
-
> お打ち合わせは決めた後でも悩むもの
-
> 富津市Y様 ⑦出会ったお客様一人一人が財産
-
> 富津市Y様 ⑥アーリーアメリカン&こだわりのブルー
-
> 富津市Y様 ④大手ハウスメーカーのずさんな工事(続き)
-
> 富津市Y様 ③大手ハウスメーカーのずさんな工事
-
> 社長が続けているアルバムプレゼントとトイレ掃除
-
> 弊社と携わっている人、みんなが幸せに
-
> ウッドショックや住宅設備の品薄
-
> こだわりの家づくりを成功させるには ⑨見積書と入居宅見学
-
> こだわりの家づくりを成功させるには ⑧土地は建築業者に見てもらう
-
> こだわりの家づくりを成功させるには ⑦現場で変更可能かどうか
-
> こだわりの家づくりを成功させるには ⑥職人は自社手配か確認を
-
> こだわりの家づくりを成功させるには ⑤施主様と業者が一緒に進めていく
-
> こだわりの家づくりを成功させるには ④業者探しのポイント
-
> こだわりの家づくりを成功させるには ③業者と施主様のミスマッチを防ぐ
-
> こだわりの家づくりを成功させるには ②譲れない点を出し合う
-
> こだわりの家づくりを成功させるには ①スクラップブック
-
> 2021年に家を建てる方へ4つの支援策
-
> 減築とは?
-
> 超高機能・超高耐久性を誇るシラス外装材
-
> 健康塗料「リボス」とは?