お母様愛用のスピーカー③
(2018年04月20日)
こんにちは!PJホームのスタッフです。
前々回からのブログ「お母様愛用のスピーカー」、最終章です。
そこで、弊社の片岡は言いました。
「息子さん(お施主様)が、材料の買い物や設置をお手伝いくださるのでしたら、
私が棚を作りスピーカーの配線もやりましょう。料金はいただきません」
もちろん片岡が一人で棚を作ることもできますが、あえて息子さんにお手伝いをお願いしたそうです。
まず、息子さんと一緒にホームセンターで木材や金具などを購入しました。
そして、息子さんにお手伝いしていただきながら、
会社にあった健康塗料「リボス」を使って木材を塗装し、
棚の設置を行い、配線はカーテンで隠れるように工夫しました。
すると、見栄えもバッチリ、お母様念願のスピーカー専用棚の完成です。

スピーカーが落ちないよう安全性と実用性を優先させています
今回のエピソードで片岡が一番うれしかったのは、棚が完成したとき、
お母様が義理の息子さんへ「ありがとう」と気持ちを伝えたこと。
これから、二つの家族が一緒に暮らし始める、今がその出発点。
このエピソードによって、ご家族の距離が一歩縮まったように感じたそうです。
家づくりの仕事は、お客様のご要望を叶えることが重要ですが、
一番大切なことは、その後、ご家族が笑顔で仲良く暮らしてくださること。
そのお手伝いができれば私たちは幸せです。
今回のことで、より一層喜んでいただきまして、
お礼に新潟のお土産など、いろいろな物を頂戴し恐縮しております。
ありがとうございました。
関連記事
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語⑯「手づくりのボックス型収納と耳つきカウンター」
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語⑮「水回りの小物」
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語⑭「手造りの手洗いカウンター」
-
> 新年のご挨拶
-
> 冬季休業のお知らせ
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語⑬「マーヴィンの八角形窓その2」
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語⑫「マーヴィンの八角形窓その1」
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語⑪「100%自然素材のシラス壁 その3」
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語⑩「100%自然素材のシラス壁その2」
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語⑨「100%自然素材のシラス壁その1」
-
> 木更津市 M・Y様 建て替え物語⑧「おすすめの素材 レッドシダー」
-
> 木更津市 M・Y様 建て替え物語⑦「環境にやさしい断熱材 アクアフォーム」
-
> 木更津市 M・Y様 建て替え物語⑥「心を込めた上棟式」
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語⑤「基礎工事&厳しい検査」
-
> 夏季休業のお知らせ
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語④「地鎮祭」
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語③「倉庫が半分に!?」
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語②「残された1本の木」
-
> 木更津市M・Y様 建て替え物語①「ご夫婦でご希望テイストが違う場合」
-
> 健康塗料「リボス」とは?
-
> お客様も家づくりに参画!コテ跡の打ち合わせ②
-
> お客様も家づくりに参画!コテ跡の打ち合わせ①
-
> 塗り壁だからこそできる「変形下がり壁」
-
> 花台のリフォーム 続き
-
> 花台のリフォーム
-
> お母様愛用のスピーカー②
-
> お母様愛用のスピーカー①
-
> 春を感じさせる寄せ植えにほっこり
-
> ホームページをオープンしました