こんにちは。 PJホームのスタッフです。 前回のブログの続きです。 ご近所にも同じような青年が来ていたとは…。 弊社の片岡は不審に思って、千葉市のOB施主様に 「青年が訪問したとき、 どのように対応さ […]
こんにちは。 PJホームのスタッフです。 先日、船橋のOB施主様(築24年)から 「屋根を見に来てほしい」とお電話がありました。 早速、弊社の片岡が伺ってお話を聞いたところ、 昨日、ジャージ姿のさわや […]
こんにちは。 PJホームのスタッフです。 前回の続きです。 T・M様は 手洗い器のサイズにもこだわっていらっしゃり、 弊社の片岡が「IBUKI CRAFT」さんの商品から、 ご要望のデザインやサイズに […]
こんにちは。 PJホームのスタッフです。 今回からT・M様宅の プチリフォームをご紹介します。 「2Fのトイレにおしゃれな 大きめの手洗い器を取り付けたい」 というご要望でした。 1階から外壁に沿って […]
こんにちは。 PJホームのスタッフです。 パン屋さんから美容室さんへの リフォームの様子をご紹介してきたシリーズは、 今回が最終回となります。 パンを焼いていた工場には見えないほど、 素敵な内装に仕上 […]
こんにちは。 PJホームのスタッフです。 今回は珪藻土の塗り替えの様子をご紹介します。 こちらの元パン屋さんには 以前、たくさんのお客様が来店され、 珪藻土の壁には 手垢の汚れや変色もありましたので […]
こんにちは。PJホームのスタッフです。 今回は床の施工についてご紹介します。 リフォームの際に、接着剤で貼られた床材を 剥がすのは大変な作業になります。 そこで、現在は 置床タイプのフロアタイルという […]
こんにちは。PJホームのスタッフです。 前回のブログでは置床工法の給排水管の設置をご紹介しました。 それが終わると、次は電気の配線です。 新しいお店は美容室さんですから、 シャンプー台や […]
こんにちは。PJホームのスタッフです。 前回のブログの続きで置床工法と 水道の配管についてご紹介をしていますが、 ここで、昔から使われていた鉄・銅製パイプと 現在の合成樹脂パイプの違いをご説明いたしま […]
こんにちは。PJホームのスタッフです。 今回のブログからは、 元パン屋さんの店舗が美容室さんへ生まれ変わる リフォームの様子をご紹介していきます。 14年ほど前に当社で施工させていただきました 大網白 […]